パスワードを適当に変えてずっと忘れてなかなか入れなくてイライラしてましたが元気です。
変えた覚えはほとんどない…ちょっとあるので変えたのは間違いないのですが、しかし本当に覚えるのは面倒です…もっとセキュリティーが安定すればいいのになぁ
はい、Twitterでも呟いていましたがSUPERWAVEというメーカーのサイトがリニューアルして興奮していた次第です。
そもそもSUPERWAVEというのはフリーVSTのSUPERWAVE P8で有名なシンセサイザーのメーカーさんです。私も詳しいことは分からないのでこんな感じだと思います。
フリー音源として有名ですが、有償にはなりますが他にも魅力なシンセサイザーがあります。
その中には過去にあったシンセサイザーそっくりのものまで。
昔からいいなー…とは思っていましたが、サイトが見やすくなりいろんなことも知れた気がします。何よりトライアルが追加されたのが嬉しい。こんなに成長したのね、私嬉しいわ…!
本当に成長したかは知りませんけど、でも今時の雰囲気にはなったのでそろそろ何か仕掛けてきそうな予感もあります…が、それよりもシンセサイザー。私が今すぐほしいくらいになった理由を書いていきます。
「SUPERWAVE Ultimate」これが一番気になっています。
本文の続きシステム使いづら過ぎじゃありませんかね、いや、これはMicrosoftEdgeが糞なだけでしょうか。まあいい、そんなのは置いといて。
・サイバートランス風の音色
雰囲気がまさに2000年代といったところでしょうか?
私はトランスを聞いて育った人間なのでこの音が最高に好きでした。
DemoBGM何度聞いたことでしょう、とりあえずある程度操れば手軽に鳴らすことが可能でしょう!
それとちゃんとシンセサイザーしているというのも大きいです。
他にもあまり触れなかった私が言えることではありませんが、シャリシャリしたきれいなシンセサイザーが欲しかったのです。持っているやつはどれもちょっと独特でしてね…
・オシレーター16、フィルターがシンセシンセしている
少なくともこれでトランスできる、と言ってもおかしくないでしょう。
心地よい音が作れる優秀な機能なので嬉しい限りです。
・値段がおかしい
何円だと思います?約2000円です。
質が悪いわけじゃないです、2000円なわけがないというレベルのクオリティです。
今でもまだ混乱しています、実はあれ月一回払いなんじゃないの?って。
もしかしたらまだ詳しいこと知らないだけかもしれませんが…
まあ2000円、そうですマリオメーカー我慢すれば更にバンドル買えたのかもしれない。
圧倒的にこっちのほうが良かったというレベル。諸事情でまだ買えないけど。
個人的な問題点もちょっと
・重い
シンセサイザーの中ではかなり重めだと思います。まあ私自身余り触ってきてないというのもありますが…シンセサイザーの宿命、CPU食いです。オシレーター起動しすぎるとかなり来ます。
・MIDIキーボードから打った時のベロシティ反応がたまにおかしい
これはP8にもあった現象だったと思います。なぜかたまに妙に音が小さくなる…
もしかしたら環境の問題もありそうですが、まあ打ち込んだときはそういった現象は見なかったので大丈夫でしょう。
以上となります、いやー飽き性である私がここまで語ることになるとは。
本当に好きなことだけに関しては飽きないものですな。
ところで、上記にも書いていましたがバンドルで購入というのもありまして。
恐らくお得にはなっていますが最高のものでも1万も届かないという。
なんちゅー値段なんですか…誰か真相とか知ってたら教えてください(笑)